#教室紹介
-
講座・セミナー
【オンラインセミナー】浮世絵の「青」~サイコのお江戸がたり・青花・藍・ベロ藍の話~
「広重ブルー」、「北斎ブルー」。19世紀後半、西欧世界に渡った日本の浮世絵の青は、当時のヨーロッパに鮮烈なインパクトを与えました。ゴッホやマネに...
-
レディス
◆ナチュラル×クリアなイメージのパレット|2021年4月13日
今回は大地・風・水を連想する清涼感のある配色で、画像のアイテムはアラビアンなデザインが上品ですね。 相手に寄り添う思いやり・しなやかな様子のある...
-
講座・セミナー
【11/3(火)~12(木)】ハンドメイド作家様向けオンライン色彩相談会。お気軽にご利用ください♪
カラーオンは「色彩が社会を元気にする」をモットーにハンドメイド作家様の支援を行っています。その一環として11月3日(火)~12日(木)までの間、...
-
インテリア・ホーム
今日の配色パターン(2021年4月12日)|◆ナチュラルなイメージのパレット
私たちの心をほっとさせてくれる中明度・中彩度のアースカラーと、気持ちを上げてくれる明るい黄色のアクセントのバランスがいい感じの配色例です。Up T...
-
色彩検定®
今日の問題(2021年4月8日)|視物質とは?
眼の構造の章は色彩検定®の中でも苦手な方が多く、生物学や生態学が好きな方でなければなかなか頭に入ってこないですよね。色彩検定®では配色やコーディ...
-
講座・セミナー
アパレル、インテリアなど物品販売従事者のためのオンラインサロンを開設しました。
株式会社カラーオンでは4月2日にCAMPFIRE Communityにて、オンラインサロンを開設致しました。参加メンバーの対象は、アパレル・インテ...
-
レディス
◆カジュアル×シックなイメージのパレット|2021年4月10日
親しみのある暖色系と淑やかな紫を黒・白でつないだ配色です。攻めの勇気が必要な多色配色は「つなぎの色」がポイント。デザインでもコーディネートでも無...
-
講座・セミナー
【オンラインセミナー】心を癒すカラーセラピー 言葉から色をイメージしてみよう!
【セミナー内容(60分)】・言葉からイメージする色を選んで、選んだ理由を考えてみよう・色と絡めて自分の気持ちを言葉に す る 練習をしてみよう・今まで...
-
講座・セミナー
【オンラインセミナー】オンラインでの魅せ方・光と色の話(カラーコンサルタント、サナイサイコ先生)
社内会議、新規営業、クライアントとの打ち合わせ、趣味のセミナー、オンライン飲み会などコミュニケーションに欠かせなくなったビデオ通話。できるだけ手...
-
教室紹介
ハルン染織物、春日麻衣子先生 ~染め織りを共有する~
色を発することを繰り返していくと、一つ一つの色を重ねて作られる彩りにどんどん魅了されていきます。ウェブデザイン、チラシなどの配色デザインでより表...
-
教室紹介
色彩情報、お得情報は色彩eラーニングセンター、LINEより配信しています。
色彩101™を運営している株式会社カラーオンでは色彩情報やお得な情報を配信しています。受信方法は次の通りです。①色彩eラーニングセンターへ会員登...
-
色彩検定®
色彩検定®の受付が開始されました!
色彩検定®、2021年度 夏期検定(3級・2級・ UC級 )【第56回】の受付が開始されました!>>お申込みはこちらから申込期間は4月1日(木)~ 5月...
-
雑貨
始まりの季(とき)を彩る創作工房、始季彩様(パステルアート、アルコールインクアートなど)
今回ご紹介する方は、パステルアートやペンで描いた点描曼荼羅、その他クラフトパンチアートやアルコールインクアートなど様々なデザインを制作されている...
-
レディス
今日の配色パターン(2021年4月9日)|◆クリア×クールなイメージのパレット
ほんのり緑みを帯びた瑞々しい青系の配色です♪グレイと水色の組合せは相性がとてもよく、献身的で欲のない「品性」「若さ」「気配り」を感じるイメージに...
-
レディス・雑貨
~自然から引き出した本当の色合いを求めて~ マイトデザインワークス様
今回ご紹介するのは、合成染料を使用せず天然の素材だけで染め上げる、本当の草木染めを企画・染色している株式会社マイトデザインワークス様です。東京都...
-
色彩検定®
今日の問題(2021年4月9日)|同一色相配色とは?
色相・明度・彩度を学び、PCCSを理解すると配色調和を作り出すことができます。もちろん、配色調和を作り出すためにPCCSは必須ではありませんが、...
SNSへのご招待

アパレルショップ様・インテリア雑貨店様、工務店様もフォローしているカラーオン公式アカウント。

色彩・カラーコーディネートの専門家が気になることにお答えします!色彩を一緒に愉しみましょう。