色を愉しむ
実用的な色使いを紹介しています!

最新記事
-
メンズ
2021春夏メンズトレンドカラー(日本流行色協会)
2021年春夏メンズウェアカラーでは、(新しいものを作り上げるための)土台を新しくすることが求められる時代に選ばれる色彩として、次のような4つの...
2021/03/03 New!
-
レディス
2021年を象徴する色「ホワイト」を身につけませんか?
ホワイトは純粋無垢な色、清潔感や潔さを表し、新しいことをひとつひとつ丁寧に始めることを象徴する色です。2021年は段階的に社会が活動を回復してい...
2021/02/20
-
レディス
ブラックリブタートル×ピンクフレアスカート(BAILA)
ピンクのスカートが可愛すぎて苦手、という方にオススメのカラーコーディネート。大人かわいいソフトトーンとライトトーンの間のピンク。PCCSの色相は...
2021/02/16
-
インテリア・ホーム
この春トレンドのベージュ×ホワイトでナチュラルで素の自分を楽しむ
関東・太平洋側は春めいた陽気が続いていますね。今年のインテリアコーディネートのトレンドはファッションやグラフィックのトレンドと同じくベーシックカ...
2021/02/13
-
レディス
女っぽさ際立つ やわらかなベージュゆるニット
少し春めいた日にはあたたかな印象のゆるニットでお出かけしたいですよね。でもカジュアル過ぎると子どもっぽくなってちょっと違うかなっていうときには、...
2021/02/11
-
レディス
大坂なおみ選手、2021全豪オープン初戦ユニフォーム/シューズ
大坂なおみ選手の1回戦のもようがNHKで放送されていましたが、鮮やかなピンクとブラックのユニフォームに好感を持ちました。個人的な印象ですが、フェ...
2021/02/08
-
レディス
イエロー系スカートでナチュラルに華やかさをプラス
ホワイトやブラックは別として、ベーシックカラーの中でも特にブラウンを使ったナチュラルテイストに明るい雰囲気をプラスするには、トーンを落とした暖色...
2021/01/23
-
メンズ
ヒューマンレッド。情熱あり、青春を走り抜けろ!(赤色のシューズ)
様々な色の中でも、赤は私たちにとって特別な色です。ほとんどの人が、赤を見かけたり、赤に触れたり、赤を頭の中で意識すると、身体が温まって動かしたく...
2021/01/20
-
レディス
【2020秋冬トレンド】パイピングコート~引き締まった可愛らしさ♪
コロナのこともあり、今年のトレンドには非常に注目が集まっていますよね♪そんな中、パイピングコートの人気が出ています。カラーはホワイト~アイボリー...
2020/12/24
-
レディス
2020秋冬レディスウェアトレンドカラー|ベーシックカラーで落ち着きと楽しみを♪
JAFCAより提案されている2020秋冬レディスウェアカラーは女性らしいエレガンスな雰囲気の「Grace グレース(魅力)」、賑わいと華やかさを感...
2020/12/14
-
メンズ
2020秋冬メンズトレンドカラー(withコロナ時代も暮らしを彩り、笑顔で愉しもう!)
withコロナ時代の社会トレンドはどのようになるでしょうか。ワクチンも期待されますが、少なからず2019年までには忘れられていた(その昔に存在し...
2020/12/07
-
レディス・雑貨
和風ペーパーアクセサリー、和の煌めき(緒花-OKA-)
今回ご紹介するのは、色彩eラーニングセンターで講座をご担当頂いている和風ペーパーアクセサリー作家でカラーセラピストの緒花-OKA-さんの作品です...
2020/12/04
最新記事
ショップで色彩アイテムを探そう!
◆すぐに学べる色彩講座◆

4,800円(税込)

2,200円(税込)~

2,200円(税込)~

18,700円(税込)~

3,300円(税込)~
サイトカテゴリー
7日間アクセスランキング
-
1世界的に人気のiPhone12、専用ケースがすでにいろいろ♪
-
2大坂なおみ選手、2021全豪オープン初戦ユニフォーム/シューズ
-
3今旬の優しい色使い。淡い紫の爽やかで上品なコーディネート
-
4陽気な気分になれる多色配色スタイルで、withコロナも気分よく♪
-
5つまみ細工作家の【四季saiku】さんの帯留めや髪飾り作品をご紹介!
-
62021年を象徴する色「ホワイト」を身につけませんか?
-
7青の世界が好きな方必見!広大な宇宙や海の世界を閉じ込めた神秘的な...
-
8ハンドメイド作家【MASHIROTEN】さんの愛らしいジンベイザ...
7日間アクセスランキング
-
1色の三属性(色相・明度・彩度を理解すると色がわかる!)
-
2PCCSとは(色相環、トーン概念図)
-
3補色とは(物理補色と心理補色)
-
4シックの配色イメージ ~都会的、知的、洗練された~
-
5ナチュラルの配色イメージ ~自然、素朴、気取りのない~
-
6“感謝”を色彩で表現すると、どんな色になりますか?
-
7基本色名、系統色名、固有色名、慣用色名、伝統色名の違い
-
8表色系とは(色の三属性をもとにした色の表示方法)