色彩を学ぶ
” 毎日が楽しくなる色彩知識を学ぼう! ”

色彩トピックス
-
講座・セミナー
(副業のすすめ)パワポチラシデザイナーとして活躍しませんか?
皆さまはMicrosoftのPowerPoint(パワーポイント)を使用したことがありますでしょうか。パワーポイントは資料作成やプレゼンテーショ...
2021/02/17
-
色彩を深める
明日のバレンタイン何色にする? ~ あなたらしい色でバレンタインを包み込んで、温かい一日に ~
いよいよ明日にせまったバレンタインデー。ワクワクドキドキしている男子女子も多いのではないでしょうか?ところでバレンタインといえば、何色をイメージ...
2021/02/13
-
色彩検定®
色彩検定®の学習方法 ~合格とその先へ~
色彩検定®を受験する方の共通の目的は、検定試験に合格して「仕事や暮らしに色彩を活用するスキルを身につける」ことです。暮らしの中でファッションコー...
2021/02/05
-
色彩を深める
2021年、グラフィック、ウェブ、モーション分野のデザイントレンド
ファッション、インテリアにトレンドがあるように、クリエイティブデザインにもトレンドがあります。様々な2021年クリエイティブデザイントレンドの中...
2021/02/01
-
アンケート
【アンケート結果】画像について、最も近いと感じる表現はどれですか?(3)
上の画像の配色について、一番近いと感じる表現は次の内どれですか?直感でお答えください♪夢の実現病気からの快方仕事の後の休息
2021/02/01
最新記事
はじめての色彩学習
-
色彩検定® トーナル配色を理解して、毎日の色彩生活を楽しもう!
-
色彩検定® トーンイントーン配色を理解して、毎日の色彩生活を楽しもう!
-
色彩検定® トーンオントーン配色を理解して、毎日の色彩生活を楽しもう!
-
色彩検定® カマイユ配色・フォカマイユ配色を理解して、毎日の色彩生活を楽しもう!
-
色彩検定® 表色系とは(色の三属性をもとにした色の表示方法)
-
色彩検定® 色の三属性(色相・明度・彩度を理解すると色がわかる!)
-
色彩検定® PCCSとは(色相環、トーン概念図)
-
色彩検定® マンセル表色系とは(Munsell color system)
-
色彩検定® 眼の構造(動物はこうして色を見ています!)
-
色彩検定® 可視光線は電磁波の一種で、紫外線や赤外線もお友達?
-
色彩学 カラーコーディネートのポイント(ジャッドの色彩調和、四つの原理)
-
色彩検定® 色とは何か(色を見るために必要なことは何だろう?)
配色イメージ
季節の色(冬)
◆すぐに学べる色彩講座◆

4,800円(税込)

2,200円(税込)~

2,200円(税込)~

18,700円(税込)~

3,300円(税込)~
サイトカテゴリー
ショップで色彩アイテムを探そう!
<記事一覧>
-
メンズ
2021春夏メンズトレンドカラー(日本流行色協会)
2021年春夏メンズウェアカラーでは、(新しいものを作り上げるための)土台を新しくすることが求められる時代に選ばれる色彩として、次のような4つの...
2021/03/03 New!
-
レディス
2021年を象徴する色「ホワイト」を身につけませんか?
ホワイトは純粋無垢な色、清潔感や潔さを表し、新しいことをひとつひとつ丁寧に始めることを象徴する色です。2021年は段階的に社会が活動を回復してい...
2021/02/20
-
講座・セミナー
(副業のすすめ)パワポチラシデザイナーとして活躍しませんか?
皆さまはMicrosoftのPowerPoint(パワーポイント)を使用したことがありますでしょうか。パワーポイントは資料作成やプレゼンテーショ...
2021/02/17
-
レディス
ブラックリブタートル×ピンクフレアスカート(BAILA)
ピンクのスカートが可愛すぎて苦手、という方にオススメのカラーコーディネート。大人かわいいソフトトーンとライトトーンの間のピンク。PCCSの色相は...
2021/02/16
-
色彩を深める
明日のバレンタイン何色にする? ~ あなたらしい色でバレンタインを包み込んで、温かい一日に ~
いよいよ明日にせまったバレンタインデー。ワクワクドキドキしている男子女子も多いのではないでしょうか?ところでバレンタインといえば、何色をイメージ...
2021/02/13
最新記事
7日間アクセスランキング
-
1世界的に人気のiPhone12、専用ケースがすでにいろいろ♪
-
2大坂なおみ選手、2021全豪オープン初戦ユニフォーム/シューズ
-
3今旬の優しい色使い。淡い紫の爽やかで上品なコーディネート
-
4陽気な気分になれる多色配色スタイルで、withコロナも気分よく♪
-
5つまみ細工作家の【四季saiku】さんの帯留めや髪飾り作品をご紹介!
-
62021年を象徴する色「ホワイト」を身につけませんか?
-
7青の世界が好きな方必見!広大な宇宙や海の世界を閉じ込めた神秘的な...
-
8ハンドメイド作家【MASHIROTEN】さんの愛らしいジンベイザ...
7日間アクセスランキング
-
1色の三属性(色相・明度・彩度を理解すると色がわかる!)
-
2PCCSとは(色相環、トーン概念図)
-
3補色とは(物理補色と心理補色)
-
4シックの配色イメージ ~都会的、知的、洗練された~
-
5ナチュラルの配色イメージ ~自然、素朴、気取りのない~
-
6“感謝”を色彩で表現すると、どんな色になりますか?
-
7基本色名、系統色名、固有色名、慣用色名、伝統色名の違い
-
8表色系とは(色の三属性をもとにした色の表示方法)