浅縹(あさはなだ)とは
- 縹色の中でも最も薄い、紫がかった青色です。
色名の由来・物語
今回ご紹介する方は、パステルアートやペンで描いた点描曼荼羅、その他クラフトパンチアートやアルコールインクアートなど様々なデザインを制作されている...
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響で春の陽気を十分に楽しむことができませんね。在宅勤務や子供たちの休校・休園措置で家にいる機会が...
今回ご紹介するハンドメイド作家さんは、yukisoraさんです。「大人でも可愛い」をコンセプトに、アクセサリーやハーバリウムやサシェなどを制作さ...
誰でも1本は必ず持っている定番の紺色ネクタイ。フォーマルにもカジュアルにも合わせやすい万能カラーも、単色だと殺風景に感じませんか?紺ベースネクタ...
今回ご紹介するハンドメイド作家さんは、巾着やポケットを展開されている三毛にゃんさんです。三毛にゃんさんのご紹介は今回が2回目です。前回は巾着の作...
三毛にゃんさんは巾着やコインケースの他にも、ティッシュカバーや名刺入れなども作成されています。注目したのは、動物を交えたカジュアルロマンチックな...
HaniLu(ハニル)さんの作品は色・形のバリエーションが豊富で、色みの濃淡を拝見していると、色彩感覚の豊かさが伝わってきます。作品にはそれぞれ...
ハンドメイド作家の作品を購入できるminne(https://minne.com/)で、ドール(人形)チャームを展開している【colorsuppl...
ホワイトやブラックは別として、ベーシックカラーの中でも特にブラウンを使ったナチュラルテイストに明るい雰囲気をプラスするには、トーンを落とした暖色...
2021/01/23
様々な色の中でも、赤は私たちにとって特別な色です。ほとんどの人が、赤を見かけたり、赤に触れたり、赤を頭の中で意識すると、身体が温まって動かしたく...
2021/01/20
コロナが世界で猛威を振るい一年が経とうとしています。私たちの生活にマスクは必需品となりましたが、皆さんは普段何色のマスクを使用していますか?日本...
2021/01/16
今年の夏期試験は6月24日(日)の予定です。今から半年後になります。学習を本格的に始めるのは3カ月前からでも間に合うと、個人的には考えていますが...
2021/01/15
色彩eラーニングセンターでご提供している「配色パターン事典100」をAmazon電子書籍Kindleでもご購入いただけるようになりました!Kin...
2021/01/05