菖蒲色(あやめいろ)とは アヤメの花のように赤みがかった明るい紫色です。 昔、サトイモ科のしょうぶとアヤメ科のあやめを混同し、同じ漢字を当てていたようです。あやめはしょうぶの古名ともされています。 « 戻る « 紅藤色(べにふじいろ)とは 漆黒(しっこく)とは »