木枯茶(こがらしちゃ)とは
- 丁字(チョウジ)の木で染められた茶色です。
- 元は唐茶(からちゃ)とも呼ばれ、江戸時代には丁字茶とも呼ばれ、とても人気の茶色だったようです。
« 戻る
色名の由来・物語
2021年春夏メンズウェアカラーでは、(新しいものを作り上げるための)土台を新しくすることが求められる時代に選ばれる色彩として、次のような4つの...
2021/03/03 New!
ホワイトは純粋無垢な色、清潔感や潔さを表し、新しいことをひとつひとつ丁寧に始めることを象徴する色です。2021年は段階的に社会が活動を回復してい...
2021/02/20
皆さまはMicrosoftのPowerPoint(パワーポイント)を使用したことがありますでしょうか。パワーポイントは資料作成やプレゼンテーショ...
2021/02/17
ピンクのスカートが可愛すぎて苦手、という方にオススメのカラーコーディネート。大人かわいいソフトトーンとライトトーンの間のピンク。PCCSの色相は...
2021/02/16
いよいよ明日にせまったバレンタインデー。ワクワクドキドキしている男子女子も多いのではないでしょうか?ところでバレンタインといえば、何色をイメージ...
2021/02/13