いよいよ明日にせまったバレンタインデー。ワクワクドキドキしている男子女子も多いのではないでしょうか?
ところでバレンタインといえば、何色をイメージしますか?
赤? ピンク? チョコレート???
パッケージや包装であなたらしいバレンタインカラーを表現すると、受け取った人も嬉しいですよね。相手の好きな色でラッピングして喜んでもらうのもいいですね。
最後の一工夫、皆さんは何色を使いますか?
深紅のバレンタイン
アンケートをとってもバレンタインに一番人気の赤。ルージュレッド、深紅といった深みのある色が愛情表現にぴったり。 おとな色でやさしさ溢れる気持ちを表現できるといいですね。
色彩学習セール
しっとりベージュのバレンタイン
とろっとした温かさのあるベージュは、やさしさや思いやりの気持ちを伝えるのにぴったり。男度も女度もあがって、やさしい気持ちに包まれますよ。ナチュラルテイストが好きな彼におすすめの色。
おとなチョコレートのバレンタイン
安定感のあるチョコレートブラウンも、グレーを合わせるとシックで洗練された印象に。ブラウンの包装紙にグレーやシルバーのリボンを合わせて、上質感を作ってはいかがでしょう。
ハッピーイエローのバレンタイン
しょっと志向をかえて。楽しいことが好き、アクティブなことが好きな二人には、カジュアルトーンのイエローもおすすめ。スマイリーフェイスのシールを裏に張って、包装をとくときにもプラスハッピーを作ってみては?子供へのプレゼントにもイエローは効果的。
ロマンチックパープルのバレンタイン
ロマンチックが好きな人にはピンク系。さくらピンクのように淡いピンクもいいですが、パープルに近いピンクでポップなエッセンスもいいですね。夢のある楽しい一日に。
最後までお読みいただきありがとうございます。
筆者紹介
山口 充
株式会社カラーオン代表、カラーアドバイザー(専門:消費者色彩心理、ウェブデザイン)
自転車店勤務時代にウェブデザイン・チラシデザインの制作、
オリジナルデザイン自転車(一部、TVドラマでも使用)の企画を担当し、色彩の世界に誘われました。
色彩検定1級を独学で取得後、色彩心理・色彩文化を深め、株式会社カラーオンを設立。
「色彩が社会を元気にする!」をモットーに
衣住等物品販売の支援サービス、色彩学習サービス、ウェブメディアの運営を行っています。
◇色彩についてお困りのことやがございましたらお気軽にご連絡下さい。
サービス一覧