ハンドメイド作家、【糸模様】さんの色彩豊かなブレスレットをご紹介!

2020年1月に開催されたcreemaのイベント「ハンドメイドインジャパンフェス冬(2020)」に出展されていた糸模様さんの作品をはじめて見て、素敵な色の組合せをされていたので目を引きました。
ブレスレッドはシンプルなデザインなので、いっそう色彩がフォーカスされてきます。
今回は糸模様さん一押しで、3つの色彩バリエーションがある可愛いふくろうのブレスレットと合わせてご紹介します。
<Twitterアカウント>
糸模様
ボルドー、ネイビー、モスグリーンの3色展開(ボルドー、ネイビーはふくろうにシルバーとゴールドあり)で、ふくろうの物静かで存在感のある雰囲気が伝わってきます。
糸に組み込まれているウッドビーズは赤みの茶色で、臙脂や濃紺とクラシックな雰囲気になじんでいます。
小さく可愛いメタリックのふくろうが目立つようにトーンを抑えたカラーデザインですね。
モスグリーンは抹茶色や柳葉色のような落ち着いた感じがウッドビーズの赤茶色と馴染んでいて、どこか和風な雰囲気も感じます。
見れば見るほど弾きつけられる、素敵なカラーデザインですね。
男性にも女性にもつけてもらいたい作品です。
シリーズ名の『ito』には、糸で多彩な表現をされている糸模様さんのセンスや思いが込められています。
ベリーピンク、ブルー、ベジタブルイエロー、モダンの4パターン展開で、いずれも代表色を選ぶのに悩んでしまう、素敵な色の組合せです。
例えば、ベリーピンクはディープカラー(濃い色)はややイエローベースの赤ですが、淡い紫とピンクと水色に同化して全体がブルーベースに見えています。そこにブラウンを挟み込んでいるので大人の落ち着いた雰囲気がでています。
ブルーも、PCCSの色相番号で14~18のターコイズからネイビー近くまでの色相がまとめられていて、やはりブラウンが落ち着いた雰囲気を作っています。
淡いカラーも存在感があるので、暗い印象にならないカラーバランスに魅了されます。
ベジタブルイエローやモダンもそのようにカラーコーディネートの基本から一歩踏み出した素敵な色の組合せになっています。
いずれのパターンにもコットンパールがついていて、糸の優しさと上品さを感じるブレスレットですよ。
いかがでしたでしょうか。
糸模様さんでは、これらの作品以外にも日々多数の作品を製作・販売されています。
ぜひminne内のサイトもご覧になって、素敵な作品を確認してみてくださいね♪
<糸模様>
https://minne.com/@megu-made
<お知らせ>
色彩101.comではファッション・インテリア・雑貨など様々な作品・アイテムを色彩をテーマにしてご紹介しています。
ハンドメイド作家の皆さま、ファッション・インテリア雑貨を販売されている皆さまで
作品・商品の紹介のご希望がございましたら、下記のページよりご連絡下さい。
最後までお読みいただきありがとうございます。

自転車店勤務時代にウェブデザイン・チラシデザインの制作、 オリジナルデザイン自転車(一部、TVドラマでも使用)の企画を担当し、色彩の世界に誘われました。 色彩検定1級を独学で取得後、色彩心理・色彩文化を深め、株式会社カラーオンを設立。 「色彩が社会を元気にする!」をモットーに 衣住等物品販売の支援サービス、色彩学習サービス、ウェブメディアの運営を行っています。
お問合せフォーム
Email:info@color-on.co.jp
LINEでもご相談いただけます:
LINE友だち追加
色彩eラーニングセンター:
会員登録
皆さまとお話しできることを楽しみにしています。