ブルーとイエローのコントラストのあるコーディネート

ブルーとイエローは対照的な色相なので、コントラストがついて軽快な印象になります。
メインカラーにはブルーがよく使われるのは、ブルーが空や海の色で安定感があるからですね。
ジーンズやジャケットなどをブルーにしながら、遊び心がある様子やスポーティーな雰囲気にしたいときにイエローを取り入れるといい感じになります。
メインカラーにはブルーがよく使われるのは、ブルーが空や海の色で安定感があるからですね。
ジーンズやジャケットなどをブルーにしながら、遊び心がある様子やスポーティーな雰囲気にしたいときにイエローを取り入れるといい感じになります。
ブルーのコートとイエローのニット
色のイメージより髪型のインパクトに気を取られてしまうコーディネートですが、紺色の穏やかで誠実な、謙虚な雰囲気に、イエローの遊び心が感じられて、髪型も合わせてユニークないい印象ですね。
最後までお読みいただきありがとうございます。

筆者紹介
山口 充株式会社カラーオン代表、カラーアドバイザー(専門:消費者色彩心理、ウェブデザイン)
自転車店勤務時代にウェブデザイン・チラシデザインの制作、 オリジナルデザイン自転車(一部、TVドラマでも使用)の企画を担当し、色彩の世界に誘われました。 色彩検定1級を独学で取得後、色彩心理・色彩文化を深め、株式会社カラーオンを設立。 「色彩が社会を元気にする!」をモットーに 衣住等物品販売の支援サービス、色彩学習サービス、ウェブメディアの運営を行っています。
自転車店勤務時代にウェブデザイン・チラシデザインの制作、 オリジナルデザイン自転車(一部、TVドラマでも使用)の企画を担当し、色彩の世界に誘われました。 色彩検定1級を独学で取得後、色彩心理・色彩文化を深め、株式会社カラーオンを設立。 「色彩が社会を元気にする!」をモットーに 衣住等物品販売の支援サービス、色彩学習サービス、ウェブメディアの運営を行っています。