◆ナチュラル×ダンディなイメージのパレット

皆さんはどんな印象を受けますか?
ベージュ系/モスグリーン系の渋みのある配色なので
ナチュラル×ダンディとしています。
少し暑くなってきたので
重みを感じる色の重ねはファッションから少なくなっていきますが、
建築関連・インテリア空間ではコロナ過に安心感があり、
サスティナブルな社会の実現と合わせて
主要なテーマになっています。
民族的というよりかは
江戸時代までの文化を感じさせる和テイストですね。
伝統色名で、緑は山鳩色や松葉色、
ベージュは桑染といったところが近似色です。
トーナル配色といって、
中明度中彩度の色を使用した配色の一つになります。
優しさとともに頑固さも感じるような印象で、
「確実」「風格」「堅実」といった言葉がなじみますね。
◆アウトプット型で色彩を学ぶオンラインコミュニティ◆

物品販売の売上増に必要な色彩スキルをブラッシュアップします。
カラーオン Mitsuru
カラーコーディネーター自転車店勤務時代にウェブデザイン・チラシデザインの制作、オリジナルデザイン自転車(TVドラマでも使用)の企画を担当したことから色彩の世界へ。 「色彩が社会を元気にする!」をモットーに、多くの人が色・コーディネート・デザインを楽しめるようにコンテンツをご提供しています。