【Valextraの色使い】ピンクバッグにカラフルチャーム
 
                                                
                                                        今回は1937年にミラノで創業したレザーグッズブランドValextra(ヴァレクストラ、https://www.valextra.jp/)より、バッグとチャームのカラーをご紹介します。
ハイブランドのスタイルはマネすることが難しくても、その色使いはとても参考になります。今回はピンクのロマンチックで幻想的なカラーイメージの中に、カジュアルカラーの安定したリアリティのあるカラーを組み合わせて、落ち着きが出てくる点が素敵です。
                                        ハイブランドのスタイルはマネすることが難しくても、その色使いはとても参考になります。今回はピンクのロマンチックで幻想的なカラーイメージの中に、カジュアルカラーの安定したリアリティのあるカラーを組み合わせて、落ち着きが出てくる点が素敵です。
|  | バッグのカラーからピックアップしました。やや黄みを感じるピンクで、ライト~ソフトトーンの優しさ・爽やかさとほんのり温かみを感じる色になります。 | 
|  | バッグカラーと隣接した色相でクールよりのピンクです。今回のカラーパレットの中でクール感のある色はこの色のみですが、バッグのピンクとリンクしているので溶け込んでいます。 | 
|  | PCCSの色相番号で2~3付近のウォームレッドです。パキっとした赤ではなく懐かしさを感じる明度彩度を抑えた赤茶色に近い色で、このカラーパレットのアクセントカラーになります。 | 
|  | 上のウォームレッドと合わせてレトロ感を感じるウォームイエローです。PCCSの色相番号では6~7付近の色で、玉子色とも言えます。カジュアルな可愛さをプラスしている色です。 | 
|  | この2色は明度が低く他の色と対照的なトーンになっています。暖色系の暖かいほのぼのとした様子にモダンなストレート感をプラスする効果があり、幾何学模様のデザインとカラーパレットがマッチするのはこの2色のおかげかもしれません。 | 
|  | 
Happy color life for you, your family and your neighbers.
                                                
ライター・編集者
カラーオン Mitsuru
カラーコーディネーター自転車店勤務時代にウェブデザイン・チラシデザインの制作、オリジナルデザイン自転車(TVドラマでも使用)の企画を担当したことから色彩の世界へ。 「色彩が社会を元気にする!」をモットーに、多くの人が色・コーディネート・デザインを楽しめるようにコンテンツをご提供しています。









 
             
             
             
             
            











 
                            


