色彩トピックス

” 暮らしを愉しくする色のあれこれ ”

 

【2026年1月17日(土)~】2025年度「カラーコーディネータ検定試験Ⓡアドバンスクラス公式テキスト解説講座」

  • 作成日:2025/09/21

  • 日本色彩学会検定試験対応委員会主催による、カラーコーディネータ検定試験アドバンスクラスの理解を深める特別講座が開催されます。2025年3月に改訂された新公式テキストに対応し、全4回のオンライン講座として実施されます。

    本講座の最大の特徴は、講師全員がテキストの執筆者である点です。第1回は松田陽子先生による「色彩調和と配色」、第2回は名取和幸先生による「色覚の多様性とカラーユニバーサルデザイン」、第3回は大関徹先生による「ファッションと色彩」、第4回は大澤かほる先生による「インテリアと色彩」をテーマに、専門的かつ実践的な解説が行われます。

    開催期間は2026年1月17日から2月28日までの土曜日、各回13時から15時の2時間構成です。受講料は一般10,000円、学生5,000円(色彩学会会員は半額)で、全4回のセット受講なら1回分が割引される特典もあります。

    事前質問制度により、テキスト学習中の疑問点を講師に直接質問できる貴重な機会となっています。CC検定アドバンスクラスの受験を検討している方や、色彩理論をより深く学びたい方にとって、専門知識を体系的に習得できる絶好の学習機会です。

    2025年度「カラーコーディネータ検定試験Ⓡアドバンスクラス公式テキスト解説講座」

    【日程、新テキストの章・テーマ、講師】
     すべてオンラインでの開催です。

    第1回 2026年1月17日(土)13:00~15:00
     第3章 色彩調和と配色
     講師 松田陽子先生(本章執筆者)

    第2回 2026年1月31日(土)13:00~15:00
     第4章 色覚の多様性とカラーユニバーサルデザイン
     講師 名取和幸先生(本章執筆者)

    第3回 2026年2月14日(土)13:00~15:00
     第6章 ファッションと色彩
     講師 大関徹先生(本章執筆者)

    第4回 2026年2月28日(土)13:00~15:00
     第8章 インテリアと色彩
     講師 大澤かほる先生(本章執筆者)

    【受講料】
     各回につき、[一般]10,000円、[学生]5,000円
     ただし、色彩学会会員は、[一般]5,000円、[学生]2,500円
     全4回を受講される方は、セット料金として3回分の受講料(1回分を割引)で受講できます。

    >詳しくは日本色彩学会ホームページをご覧ください。

    ライター・編集者

    カラーオン Mitsuru

    カラーコーディネーター

    自転車店勤務時代にウェブデザイン・チラシデザインの制作、オリジナルデザイン自転車(TVドラマでも使用)の企画を担当したことから色彩の世界へ。 「色彩が社会を元気にする!」をモットーに、多くの人が色・コーディネート・デザインを楽しめるようにコンテンツをご提供しています。
    配色パターン探索
    「●」から連想する言葉は?