山鳩色(やまばといろ)とは
- アオバトの羽毛に由来する灰がかった黄緑色。
- 『延喜式』では青白橡として登場した禁色の一つで、源平合戦では山鳩色と呼ばれました。
- 『平家物語』では壇ノ浦の戦いで安徳天皇が入水されるシーンに次の描写があります。「山鳩色の御意にびんずらゆはせ給ひて・・・」。
- 平安時代の貴族文化で登場した色名は植物や自然の情景からとられたものが多いが、武士が活躍した時代には動物、特に鳥の羽毛の色名がよく見られるようになります。
三毛にゃんさんは巾着やコインケースの他にも、ティッシュカバーや名刺入れなども作成されています。注目したのは、動物を交えたカジュアルロマンチックな...
緑を身につけたいときはどんな気持ちの時ですか?何かに失敗したときや嫌なことを体験したときには、はやく気持ちを前向きにしたいですよね。落ち着けたい...
ただリサイクルするだけでなく、違った形で活用したり、新しい価値を持たせたりする使い方とアップサイクルと言います。色褪せたプラスチックの色、再生素...
日本流行色協会(jafca)より提案された2020年春夏カラートレンド、レディスウェアのカラーテーマです。科学的に作られた自然、植物をイメージし...
5月に入って少し汗ばむ日差しも感じるようになってきましたね。でも朝晩の涼しさや、日中の春風の気持ちよさは爽やかに心をすっきりとさせてくれます。今...
AMIÉさんの巻玉アクセサリーは、さまざまなカラーバリエーションがあります。同系色でまとめたものやトーンでまとめたもの、自然の中に見かける組合せ...
新型コロナウイルス肺炎症の影響で、外出を控える日々が続きますね。Stay home週間中で太陽の光をもっと浴びた~い!という方も多いと思いますが、...
G(緑系)で構成されたカラーグループ。再生される自然や、顕微鏡で見た細胞の緑など。光を発しているようなイエローグリーン、ブルーグリーンやライトパ...
今年の夏期試験は6月24日(日)の予定です。今から半年後になります。学習を本格的に始めるのは3カ月前からでも間に合うと、個人的には考えていますが...
2021/01/15 New!
色彩eラーニングセンターでご提供している「配色パターン事典100」をAmazon電子書籍Kindleでもご購入いただけるようになりました!Kin...
2021/01/05
あなたの身の回りに夢を与えてくれる方はいますか?いつも夢を追いかけている方や、年をとっても青春されている方はいますか?そんな方が身近にいると自分...
2021/01/05
好きな色は何色ですか?憧れの色はありますか?もし、身の回りのものの色を変える魔法があったら、何の色を変えたいですか?目の色、髪の色から、身体の色...
2021/01/04
仕事でも暮らしでも素敵なカラーデザイン・カラーコーディネートに出会うとワクワクしますよね♪カラーコーディネートがイケてる!と思ったときは誰しも気...
2021/01/02