白緑(びゃくろく)とは 孔雀石を緑青よりも細かく砕いて作られる色です。 緑青色は水に沈殿した孔雀石を使い、水に浮いたものを使用すると白緑になります。 白緑は銅や青銅の錆からも作られていて、カマライトから作られたものは石緑(せきろく)とも呼ばれます。 « 戻る « 利休鼠(りきゅうねずみ)とは 常磐色(ときわいろ)とは »