 
  販売のための色彩スキル向上コミュニティでCanva用テンプレートを共有しました。
          『【イメージで訴求する時代】販売のための色彩スキル向上コミュニティ』では物品等販売に活用できる各種色彩スキルの学習をご提供しています。
商品説明のためのカラーコーディネート、色彩心理の他、色彩文化や色彩嗜好について学習するとともに、デジタル化によりどんどん身近になってくるカラーデザインについても実用的なスキルを身につけて頂けるよう情報を共有しています。
                       
        商品説明のためのカラーコーディネート、色彩心理の他、色彩文化や色彩嗜好について学習するとともに、デジタル化によりどんどん身近になってくるカラーデザインについても実用的なスキルを身につけて頂けるよう情報を共有しています。
              Canvaで使用できるテンプレート            
                                    今回、無料でバナーやSNS投稿画像、チラシ、プレゼン資料、動画を作成できるCanva用のテンプレートをコミュニティのFacebookグループ内で共有しました。
バナー画像などを作る際はレイアウトを決めて、手持ちの撮影画像などをリサイズする手間がかかりますが、Canvaでは画像はレイアウトの枠にドラッグ&ドロップで埋め込むことができるので、リサイズの手間がかかりません。
テンプレートのレイアウトを変更しない場合は、5分ほどで希望のPR画像を作成することができます。
Canva上には無数のテンプレートがありますので、コミュニティではその中から使いやすいものをカラーオンが選定・アレンジして共有しています。
販売・PRの強化にご活用ください。
>>販売のための色彩スキル向上コミュニティはこちら
 
                                          バナー画像などを作る際はレイアウトを決めて、手持ちの撮影画像などをリサイズする手間がかかりますが、Canvaでは画像はレイアウトの枠にドラッグ&ドロップで埋め込むことができるので、リサイズの手間がかかりません。
テンプレートのレイアウトを変更しない場合は、5分ほどで希望のPR画像を作成することができます。
Canva上には無数のテンプレートがありますので、コミュニティではその中から使いやすいものをカラーオンが選定・アレンジして共有しています。
販売・PRの強化にご活用ください。
>>販売のための色彩スキル向上コミュニティはこちら
ライター・編集者
カラーオン Mitsuru
カラーコーディネーター自転車店勤務時代にウェブデザイン・チラシデザインの制作、オリジナルデザイン自転車(TVドラマでも使用)の企画を担当したことから色彩の世界へ。 「色彩が社会を元気にする!」をモットーに、多くの人が色・コーディネート・デザインを楽しめるようにコンテンツをご提供しています。




















 
                            


