カマイユ配色・フォカマイユ配色を理解して、毎日の色彩生活を楽しもう!
カマイユ配色・フォカマイユ配色、いずれも聞きなれない言葉ですね。トーンオントーン配色・トーンイントーン配色はどちらもなんとなくイメージがわきますが、カマイユ配色・フォカマイユ配色は頭の中に???が行列をなしている方も多いのではないでしょうか。
端的にまとめると、カマイユ配色は色相もトーンも隣接した配色です。PCCSで色相差が1以内(=ほぼ同一色相)で、トーンも同じトーンか隣のトーンの配色です。
ほぼ同じ色で遠くから見ると単色に見えますが、近くで見るとちょっとした違いが感じられて、優しいリズム感のある配色になります。カマイユ(camaieu、フランス語)とは、染色では単色染め、画法では単色画法のことで、18世紀のヨーロッパの画家がよく使用していました。また、単色で濃淡の2層からなるカメオ用貴石の意味もあります。
----------------
フォカマイユ配色のフォ(faux)は「偽物の」「まがいものの」という意味で、カマイユ配色(単色画法配色)よりも色相差・トーン差を設けた配色です。PCCSで色相差が2~3で、トーンは隣のトーンを使用する配色になりますが、解釈は一定ではなく厳密な規定がありません。
カマイユ配色とフォカマイユ配色はPCCSの色票を使用すると組合せが限られます。
アパレルやインテリアの世界では、この2つの配色を厳密に分けて使用していない実情もありますが、カマイユ配色は単色に見え少しの違いが感じられる配色、フォカマイユ配色は単色にも見えず、色の違いが感じられる配色ということになりますよ♪
端的にまとめると、カマイユ配色は色相もトーンも隣接した配色です。PCCSで色相差が1以内(=ほぼ同一色相)で、トーンも同じトーンか隣のトーンの配色です。
ほぼ同じ色で遠くから見ると単色に見えますが、近くで見るとちょっとした違いが感じられて、優しいリズム感のある配色になります。カマイユ(camaieu、フランス語)とは、染色では単色染め、画法では単色画法のことで、18世紀のヨーロッパの画家がよく使用していました。また、単色で濃淡の2層からなるカメオ用貴石の意味もあります。
----------------
フォカマイユ配色のフォ(faux)は「偽物の」「まがいものの」という意味で、カマイユ配色(単色画法配色)よりも色相差・トーン差を設けた配色です。PCCSで色相差が2~3で、トーンは隣のトーンを使用する配色になりますが、解釈は一定ではなく厳密な規定がありません。
カマイユ配色とフォカマイユ配色はPCCSの色票を使用すると組合せが限られます。
アパレルやインテリアの世界では、この2つの配色を厳密に分けて使用していない実情もありますが、カマイユ配色は単色に見え少しの違いが感じられる配色、フォカマイユ配色は単色にも見えず、色の違いが感じられる配色ということになりますよ♪
カマイユ配色の例
下の写真の女性の服は縦縞模様ですが、遠くから見るとおそらくほとんど縞模様は見えず、濃紺一色に見えるでしょう。近くまで寄って見ると、薄っすらと縞模様が見えて穏やかな表情に感じます。

<色票サンプル>
<色相>

<トーン>

フォカマイユ配色の例
下の女性の服は胸元の青を囲むようにターコイズ系の縦縞模様がデザインされたワンピースです。このターコイズ系の色はカマイユ配色よりもトーン差が感じられ遠目からも違いがわかるかと思います。トーンオントーン配色の一種ですが、トーンにも一定の統一感が感じられる配色になっています。

<色票サンプル>
<色相>

<トーン>

最後までお読みいただきありがとうございます。

筆者紹介
山口 充株式会社カラーオン代表、カラーアドバイザー(専門:消費者色彩心理、ウェブデザイン)
自転車店勤務時代にウェブデザイン・チラシデザインの制作、 オリジナルデザイン自転車(一部、TVドラマでも使用)の企画を担当し、色彩の世界に誘われました。 色彩検定1級を独学で取得後、色彩心理・色彩文化を深め、株式会社カラーオンを設立。 「色彩が社会を元気にする!」をモットーに 衣住等物品販売の支援サービス、色彩学習サービス、ウェブメディアの運営を行っています。
自転車店勤務時代にウェブデザイン・チラシデザインの制作、 オリジナルデザイン自転車(一部、TVドラマでも使用)の企画を担当し、色彩の世界に誘われました。 色彩検定1級を独学で取得後、色彩心理・色彩文化を深め、株式会社カラーオンを設立。 「色彩が社会を元気にする!」をモットーに 衣住等物品販売の支援サービス、色彩学習サービス、ウェブメディアの運営を行っています。
◇色彩についてお困りのことやがございましたら、カラーオンまでお気軽にご連絡下さい。
◇個人様のTPOカラーコーディネートに関するご相談から、事業者様のカラープロモーション・色彩戦略立案、クリエイティブデザイン・コピーライティングを承っております。
お問合せフォーム
Email:info@color-on.co.jp
LINEでもご相談いただけます:
LINE友だち追加
オンライン学習コミュニティ(色彩eラーニングセンター):
会員登録
皆さまと色彩を通じてご一緒できることを楽しみにしています。
◇個人様のTPOカラーコーディネートに関するご相談から、事業者様のカラープロモーション・色彩戦略立案、クリエイティブデザイン・コピーライティングを承っております。
お問合せフォーム
Email:info@color-on.co.jp
LINEでもご相談いただけます:
LINE友だち追加
オンライン学習コミュニティ(色彩eラーニングセンター):
会員登録
皆さまと色彩を通じてご一緒できることを楽しみにしています。