クリアのイメージ基本色
中~低彩度で寒色系の高明度色を組み合わせた爽やかなイメージです。
白と青の組合せが代表的なカラーコーディネーションになります。
ロマンチックとガーリーの違いと同じように、クリアとクールは異なります。クールはモダン寄り、あるいはマスキュリン寄りで、高彩度色まで含めたカラーコーディネートになります。
白と青の組合せが代表的なカラーコーディネーションになります。
ロマンチックとガーリーの違いと同じように、クリアとクールは異なります。クールはモダン寄り、あるいはマスキュリン寄りで、高彩度色まで含めたカラーコーディネートになります。
クリアの配色例①

<色票サンプル>
<PCCSトーン図(近似色)>

クリアの配色例②

<色票サンプル>
<PCCSトーン図(近似色)>

最後までお読みいただきありがとうございます。

筆者紹介
山口 充株式会社カラーオン代表、カラーアドバイザー(専門:消費者色彩心理、ウェブデザイン)
自転車店勤務時代にウェブデザイン・チラシデザインの制作、 オリジナルデザイン自転車(一部、TVドラマでも使用)の企画を担当し、色彩の世界に誘われました。 色彩検定1級を独学で取得後、色彩心理・色彩文化を深め、株式会社カラーオンを設立。 「色彩が社会を元気にする!」をモットーに 衣住等物品販売の支援サービス、色彩学習サービス、ウェブメディアの運営を行っています。
自転車店勤務時代にウェブデザイン・チラシデザインの制作、 オリジナルデザイン自転車(一部、TVドラマでも使用)の企画を担当し、色彩の世界に誘われました。 色彩検定1級を独学で取得後、色彩心理・色彩文化を深め、株式会社カラーオンを設立。 「色彩が社会を元気にする!」をモットーに 衣住等物品販売の支援サービス、色彩学習サービス、ウェブメディアの運営を行っています。