色彩トピックス
” 暮らしを愉しくする色のあれこれ ”
トピックス一覧
-
講座・セミナー
【2024年6月21日(金)】色彩識別技能者養成講座 BASICコース
PCCS(日本色研配色体系)を作成した一般財団法人日本色彩研究所にて、色の設計者や管理担当者に必要とされる色の識別能力を高めるために、基礎的な知...
2024/05/29
-
講座・セミナー
【2024年6月29日・30日】日本色彩学会第55回全国大会[福岡]'24
年に一度開催されている日本色彩学会全国大会のご案内です。今年は福岡県福岡市にある九州大学大橋キャンパスにて開催されます(オンライン同時開催)。
2024/05/28
-
講座・セミナー
25歳以下限定コンペティション:YAMAGIWA UNDER 25 IDEA & DESIGN COMPETITION
「照明を核に未来を見つめ日本の「美」、世界の「美」を考え、広め、創る」株式会社YAMAGIWAが40年ぶりに「YAMAGIWA UNDER 25 ID...
2024/05/20
-
講座・セミナー
【2024年7月3日(水)、他】Milan Design Week 2024 最新トレンド分析セミナー
DICカラーデザイン株式会社による、 ミラノサローネにみるトレンド傾向を分析セミナーのご紹介です。
2024/05/20
-
色彩を深める
ランドセルの色について(アンケートを実施しました)
2024年3月16日~2024年4月17日まで、当サイトにてランドセルの色に関するアンケートを実施しました(回答数:約1,100件)。
2024/05/08
-
講座・セミナー
【2024年5月14日(火)】CCS~色彩と塗料塗装セミナー 無料「プレイベント」
一般社団法人日本塗料工業会にて以下のスキルアップセミナーが予定されています。今回のセミナーはその概要や講演を合わせた無料プレセミナーです。
2024/05/06
-
講座・セミナー
【2024年5月1日(水)】新進気鋭の韓国発コスメブランド「TAMBURINS」から考察する人気ブランド形成の要因
今回の発表では、2024年3月に日本初上陸を果たした新進気鋭の韓国発フレグランスブランド「TAMBURINS」について考えます。
2024/04/18
-
講座・セミナー
【2024年春】「色彩調和」+AI体験、「色彩とクロスモーダル」など、日本色彩学会関西支部<実践色彩講座2024>
日本色彩学会関西支部が年に一度開催している実践色彩講座です。2024年は3月30日(土)と4月14日(日)に全6講義開催されます。
2024/03/16
-
講座・セミナー
【2024年3月21日(木)】Fashion y オンライン #01 「MITTAN」“永く続く服” 作り
FashionStudies®はファッションビジネス学会10Y研究部会と共催で、2024年3月21日(木)に「Fashion y オンライン ♯01」...
2024/03/15
-
講座・セミナー
【2024年3月19日(火)】実物を再現するための色、質感技術について、などDigital Textile Conference テーマ「C」
ファッションビジネス学会 デジタルテキスタイル研究部会は、2024年3月19日(火)に一般社団法人色材協会、一般社団法人日本画像学会と共催でDig...
2024/03/11
-
講座・セミナー
【2024年4月6日(土)】日本色彩学会関東支部2024年度シンポジウム -生成AIは色彩の専門家になれるのか?-
日本色彩学会関東支部は2024年4月6日(土)に「関東支部2024年度シンポジウム -生成AIは色彩の専門家になれるのか?-」を開催します。
2024/03/07
-
講座・セミナー
【2024年3月16日(土)】DICデジタルカラーガイドの実演など、2023年度色彩教材研究発表会
日本色彩学会色彩教材研究会は2024年3月16日に「2023年度色彩教材研究発表会」を開催します。当日は会員の研究発表のほか、DICグラフィック...
2024/03/06
-
講座・セミナー
【2024年3月10日(日)】「VRの臨場感のための視覚と温度感覚の関係性の研究」など、視覚情報基礎研究会 第45回研究発表会
今回の研究発表会では、「相互照明効果を有する蛍光物体のアピアランス生成」や「VRの臨場感のための視覚と温度感覚の関係性の研究」など、5つの講演が...
2024/03/05
-
講座・セミナー
【2024年3月9日(土)】「交通環境の色彩」(オンライン開催)日本色彩学会教育普及委員会「あたらしい色彩」講座
日本色彩学会教育普及委員会では2023年7月より「あたらしい色彩」の講座を開催しています。2023年度第6回(最終回)は、小嶋理江氏(名古屋大学...
2024/02/24
-
論文情報
【メカノクロミックペーパー】押すと色が変わり、元の色に戻せる紙
最先端の科学の世界では、圧力をかけると色が変わる素材が確認されています。元素や分子の世界であればそのような現象が起きることも“まぁあるかな”と思...
2024/02/23
-
講座・セミナー
【2024年3月3日(日)】「肌の色素による顔色の段階的変化が表情知覚に与える影響」など、色覚研究会 令和5年度研究発表会および総会
日本色彩学会色覚研究会 令和5年度研究発表会および総会を3月3日(水)に開催いたします。日本色彩学会非会員の方でも参加することが可能で、講演会は色...
2024/02/22
-
講座・セミナー
【2024年3月12日(火)】Adaptive Fashion -第1回関西学生アダプティブファッションショーの観点から-
ファッションビジネス学会FashionGood研究部会は、2024年3月12日(火)FashionGood lab.#017としてセミナーを開催し...
2024/02/19
-
講座・セミナー
【2024年3月3日(日)】「肌とファンデーションの色彩科学」など、パーソナルカラー研究会 2023年度 ひなまつり会(講演会・研究発表・総会)
日本色彩学会パーソナルカラー研究会は、組織や流派の垣根を越えて、パーソナルカラーの理解を深め、普及を目的に活動が行われています。2023年度ひな...
2024/02/18
-
講座・セミナー
【2024年2月24日(土)】学術講演会「芸術作品の色彩美を科学する」
美術作品における色彩と美の関係を科学の立場に立って考えていきます。科学的分析より歴代の画家たちの表現技法やその意図を解き明かし、画家・美術作品へ...
2024/02/17
-
講座・セミナー
【2024年3月20日(水・祝)】”airCloset(エアークローゼット)のファッション体験”など、『ICD(International Colour Day)2024』
日本色彩学会ではAIC(国際色彩学会)が提唱する色彩記念日である春分日は、AIC加盟国において『ICD(International Colour D...
2024/02/16
218件中 21-40件目
最新記事
218件中 21-40件目
<記事一覧>
-
色彩検定®
色彩検定®よくあるご質問(FAQ)
このページでは色彩検定®に関するFAQをご覧いただけます。 ご質問はカラーオンLINEでも承っておりますのでお気軽にご利用ください。
2024/12/14
-
-
講座・セミナー
【2025年1月11日(土)】ファッションビジネスで知っておくべき法知識 -権利・模倣からグリーンウォッシュ規制、フリーランス新法まで-
今回はファッションビジネスで知っておくべき法知識ということで、グローバル化やデジタル技術の発展により複雑化するファッションビジネスにおける権利や...
2024/12/14
-
講座・セミナー
【2024年12月26日(木)】開発とファッション-服の旅人-
今回はモデル/俳優/ファッションプランナーと多方面で活躍している谷裕介さんによる講演です。国際開発のお仕事で、ドミニカ共和国には何度も足を運び、...
2024/12/12
-
講座・セミナー
【2024年12月20日(金)】光計測の最新動向
今回の光計測の最新動向をテーマに、4名の方による講演が予定されています。光、照明についてご興味のあるかは是非ご参加ください。
2024/12/06