色彩トピックス
” 暮らしを愉しくする色のあれこれ ”
トピックス一覧
-
色彩を深める
ランドセルの色について(アンケートを実施しました)
2024年3月16日~2024年4月17日まで、当サイトにてランドセルの色に関するアンケートを実施しました(回答数:約1,100件)。
2024/05/08
-
講座・セミナー
【2024年5月14日(火)】CCS~色彩と塗料塗装セミナー 無料「プレイベント」
一般社団法人日本塗料工業会にて以下のスキルアップセミナーが予定されています。今回のセミナーはその概要や講演を合わせた無料プレセミナーです。
2024/05/06
-
講座・セミナー
【2024年5月1日(水)】新進気鋭の韓国発コスメブランド「TAMBURINS」から考察する人気ブランド形成の要因
今回の発表では、2024年3月に日本初上陸を果たした新進気鋭の韓国発フレグランスブランド「TAMBURINS」について考えます。
2024/04/18
-
講座・セミナー
【2024年春】「色彩調和」+AI体験、「色彩とクロスモーダル」など、日本色彩学会関西支部<実践色彩講座2024>
日本色彩学会関西支部が年に一度開催している実践色彩講座です。2024年は3月30日(土)と4月14日(日)に全6講義開催されます。
2024/03/16
-
講座・セミナー
【2024年3月21日(木)】Fashion y オンライン #01 「MITTAN」“永く続く服” 作り
FashionStudies®はファッションビジネス学会10Y研究部会と共催で、2024年3月21日(木)に「Fashion y オンライン ♯01」...
2024/03/15
-
講座・セミナー
【2024年3月19日(火)】実物を再現するための色、質感技術について、などDigital Textile Conference テーマ「C」
ファッションビジネス学会 デジタルテキスタイル研究部会は、2024年3月19日(火)に一般社団法人色材協会、一般社団法人日本画像学会と共催でDig...
2024/03/11
-
講座・セミナー
【2024年4月6日(土)】日本色彩学会関東支部2024年度シンポジウム -生成AIは色彩の専門家になれるのか?-
日本色彩学会関東支部は2024年4月6日(土)に「関東支部2024年度シンポジウム -生成AIは色彩の専門家になれるのか?-」を開催します。
2024/03/07
-
講座・セミナー
【2024年3月16日(土)】DICデジタルカラーガイドの実演など、2023年度色彩教材研究発表会
日本色彩学会色彩教材研究会は2024年3月16日に「2023年度色彩教材研究発表会」を開催します。当日は会員の研究発表のほか、DICグラフィック...
2024/03/06
-
講座・セミナー
【2024年3月10日(日)】「VRの臨場感のための視覚と温度感覚の関係性の研究」など、視覚情報基礎研究会 第45回研究発表会
今回の研究発表会では、「相互照明効果を有する蛍光物体のアピアランス生成」や「VRの臨場感のための視覚と温度感覚の関係性の研究」など、5つの講演が...
2024/03/05
-
講座・セミナー
【2024年3月9日(土)】「交通環境の色彩」(オンライン開催)日本色彩学会教育普及委員会「あたらしい色彩」講座
日本色彩学会教育普及委員会では2023年7月より「あたらしい色彩」の講座を開催しています。2023年度第6回(最終回)は、小嶋理江氏(名古屋大学...
2024/02/24
-
論文情報
【メカノクロミックペーパー】押すと色が変わり、元の色に戻せる紙
最先端の科学の世界では、圧力をかけると色が変わる素材が確認されています。元素や分子の世界であればそのような現象が起きることも“まぁあるかな”と思...
2024/02/23
-
講座・セミナー
【2024年3月3日(日)】「肌の色素による顔色の段階的変化が表情知覚に与える影響」など、色覚研究会 令和5年度研究発表会および総会
日本色彩学会色覚研究会 令和5年度研究発表会および総会を3月3日(水)に開催いたします。日本色彩学会非会員の方でも参加することが可能で、講演会は色...
2024/02/22
-
講座・セミナー
【2024年3月12日(火)】Adaptive Fashion -第1回関西学生アダプティブファッションショーの観点から-
ファッションビジネス学会FashionGood研究部会は、2024年3月12日(火)FashionGood lab.#017としてセミナーを開催し...
2024/02/19
-
講座・セミナー
【2024年3月3日(日)】「肌とファンデーションの色彩科学」など、パーソナルカラー研究会 2023年度 ひなまつり会(講演会・研究発表・総会)
日本色彩学会パーソナルカラー研究会は、組織や流派の垣根を越えて、パーソナルカラーの理解を深め、普及を目的に活動が行われています。2023年度ひな...
2024/02/18
-
講座・セミナー
【2024年2月24日(土)】学術講演会「芸術作品の色彩美を科学する」
美術作品における色彩と美の関係を科学の立場に立って考えていきます。科学的分析より歴代の画家たちの表現技法やその意図を解き明かし、画家・美術作品へ...
2024/02/17
-
講座・セミナー
【2024年3月20日(水・祝)】”airCloset(エアークローゼット)のファッション体験”など、『ICD(International Colour Day)2024』
日本色彩学会ではAIC(国際色彩学会)が提唱する色彩記念日である春分日は、AIC加盟国において『ICD(International Colour D...
2024/02/16
-
講座・セミナー
【2024年3月2日(土)】”「自己表現としての色を用いた大切な人を感じるジュエリーのデザインの提案」”など、令和5年度一般社団法人日本色彩学会関西支部大会
日本色彩学会関西支部が主催する講演会のご案内です。今年の関西支部大会は関西支部と日本色彩学会内の研究会であるカラーデザイン研究会の共催で開催され...
2024/02/09
-
講座・セミナー
【2024年2月24日(土)】色の国際科学芸術研究センター 第5回国際シンポジウム2024
今回のシンポジウムは「写真と画像のカラーサイエンス&アート」をテーマに、興味深い色の世界を学ぶことができます。オンラインでも開催されますので、ご...
2024/02/02
-
講座・セミナー
ファッションビジネス学会 2024年3月19日 Digital Textile Conference
Digital Textile Conferenceでは、デジタルテキスタイルの世界、最新情報が紹介されます。
2024/02/01
-
講座・セミナー
ファッションビジネス学会 2024年2月22日 「デジタルテキスタイルアカデミー基礎編」
2024年2月22日に開催されるデジタルテキスタイルアカデミー基礎編では、サステナブルファッションの現状と展望、持続可能なサプライチェーン製品に...
2024/01/31
233件中 41-60件目
最新記事
233件中 41-60件目
<記事一覧>
-
講座・セミナー
【2025年11月26日(水)】「ITMA ASIA 2025」の調査報告会
報告会では、デジタルテキスタイルプリンタの出展動向を中心に、テキスタイル産業における最新の技術トレンドを幅広く紹介します。特に近年注目が高まって...
2025/09/21
-
講座・セミナー
【2026年1月17日(土)~】2025年度「カラーコーディネータ検定試験Ⓡアドバンスクラス公式テキスト解説講座」
日本色彩学会検定試験対応委員会主催による、カラーコーディネータ検定試験アドバンスクラスの理解を深める特別講座が開催されます。2025年3月に改訂...
2025/09/21
-
講座・セミナー
【2025年12月6日(土)】現役イメージコンサルタント直伝! カラーの知識を更に広げて選ばれるプロになる!骨格診断、ショッピング同行仕事術セミナー
ショッピング同行のリピート率70%超を誇る現役イメージコンサルタントが、パーソナルカラーと骨格診断を戦略的に活用する実践ノウハウを教えます。
2025/09/11
-
講座・セミナー
【2025年11月15日(土)】クレパス画®の基本技法講座 in サクラアートミュージアム
専門学芸員の指導のもと、これらの技法を実際に体験していただけます。講習後にはミュージアム見学も予定されており、クレパス®の歴史と芸術的可能性を多...
2025/09/11
-
講座・セミナー
【2025年9月28日(日)】視覚情報基礎研究会 第48回研究発表会
光の分光特性が視覚に与える影響から、消費者の購買行動における色彩と視線の関係、VR空間での三次元注意メカニズム、さらには画像処理・AR技術による...
2025/09/11