色彩トピックス
” 暮らしを愉しくする色のあれこれ ”
トピックス一覧
-
色彩検定®
膨張して見える色、収縮して見える色(色彩検定®3級)
黒の服は細く見え、白の服は太って見えちゃう・・・。白が着たい気分なのに、でもな…って迷われることがありませんか?個人的にはそこは気にせず色を楽し...
2020/07/22
-
色彩検定®
「澄んだ、さわやかな、楽しい」といったイメージはどんな色のグループ?(色彩検定®3級)
色は色相・明度・彩度という3つの物差しで表示することができます。また、明度と彩度をまとめてグループ化すると、トーン(tone)分けを行うことがで...
2020/07/17
-
外部アンケート
“感謝”を色彩で表現すると、どんな色になりますか?
仕事でも私生活でも、一人でゆっくり過ごすこともいいですが、やっぱり人と一緒に何かを楽しむ醍醐味を感じずにはいられない、そう思いませんか。プロジェ...
2020/07/12
-
色彩検定®
明度と彩度の違いを見分けよう!(色彩検定®3級)
色彩を勉強されたことのある方にはお馴染みの明度と彩度ですが、なんとなく聞いたことがある・・・、という方も多いはず。そして、複数の色の中で明度が違...
2020/07/12
-
外部アンケート
「山笑う」を色で表現すると・・・?
春には山に桜が咲き誇り、初夏には新緑の葉が青々と風になびく山々。梅雨の季節が終われば、夏の花が咲き誇有ます。自然の色が生き生きと色づく様子を見る...
2020/07/10
-
色彩検定®
色の対比って何?(色彩検定®3級)
色彩検定®という検定試験をご存知でしょうか。おそらくこの色彩101.comへご訪問いただいた方の多くの方がご存知かと思います。色彩検定®はA・F...
2020/07/09
-
色彩を深める
色彩トピックスについて
この色彩トピックスでは、「色彩を学ぶ」コンテンツの一つとして、色が人に与える影響や社会に求められている色彩デザイン、色彩・色彩学を深堀した情報、...
2020/07/08
227件中 221-227件目
最新記事
227件中 221-227件目
<記事一覧>
-
講座・セミナー
【2025年9月8日(月)】教育とビジネスの現場から考えるイノベーション
2025年9月8日、神戸国際大学にて開催される「ファッションの未来シンポジウム」は、ファッション業界の教育とビジネスの最前線で活躍する専門家たち...
2025/08/14
-
講座・セミナー
【2025年8月23日(土)~】カラーコーディネーター検定(スタンダードクラス)サポート講座
日本色彩学会東海支部が企画するカラーコーディネーター検定合格に向けた本格的なサポート講座のご案内です。2025年3月に大幅改訂された最新テキスト...
2025/08/14
-
講座・セミナー
【2025年8月30日(土)】「色彩学チュートリアル」(第1回)デジタル色彩の基礎学習
今回のテーマは「ドットロゴマーク制作」。一見シンプルに見えるドットの組み合わせから、デジタルの基本である「0と1」の概念と色彩がどのように結びつ...
2025/08/07
-
-
講座・セミナー
【2025年8月4日(月)】明治期の万博に学ぶ日本の美意識 ー現代ラグジュアリーへの羅針盤ー
今回はVOOX Future LabとFashionStudies®の共催の、Moon Creative Lab で開催される「明治期の万博に学ぶ日本の美意...
2025/07/23