
シックの配色イメージ ~都会的、知的、洗練された~
シックをイメージづくる配色は、中・低明度の無彩色やgトーンをメインカラーにするケースが多く、アソートカラー・アクセントカラーでもコントラストを控え、色みの違いを感じる程度に穏やかな、滑らかな配色にします。ライトグレイッシュなど時に明るい色を組み合わせても繊細な上品さを表現したシックなイメージとなります。
ベージュを多用するとナチュラルに近いイメージとなります。生成り色など素朴で飾り気がないようす、あるいは気のおもむくままの自由な様子もシックのイメージなじみます。

<色票サンプル>



<PCCSトーン図(近似色)>


<色票サンプル>


<PCCSトーン図(近似色)>


<色票サンプル>



<PCCSトーン図(近似色)>

>>「色を愉しむ」トップ
<配色技法>
<シックに近いイメージ>
カラーオン Mitsuru
カラーコーディネーター自転車店勤務時代にウェブデザイン・チラシデザインの制作、オリジナルデザイン自転車(TVドラマでも使用)の企画を担当したことから色彩の世界へ。 「色彩が社会を元気にする!」をモットーに、多くの人が色・コーディネート・デザインを楽しめるようにコンテンツをご提供しています。