桜色(さくらいろ)とは 桜の花の色から付けられた色名。紅染めの最も淡い色とされています。古くから日本人が愛好した上品で優しい色です。 春風に舞う桜、桜吹雪は美しく可憐な、まるで夢を見ているかのような雰囲気になります。花の雨や飛花と桜もいろいろな表情があり、風情を感じます。 « 戻る « 撫子色(なでしこいろ)とは 薔薇色(ばらいろ)とは »