色彩トピックス
” 暮らしを愉しくする色のあれこれ ”
トピックス一覧
-
色彩を深める
【かごんまの色®とは・・・】鹿児島県に由来する色を愉しもう!
⿅児島⼤学 環境⾊彩学研究会の牧野暁世先生が色彩の視点で地域活性化・地域創生に貢献したいとの思いを持って活動される中、地域共創によって生まれたカラ...
2022/01/24
-
-
色彩を深める
色彩動画を愉しもう! 空き時間にサクサク見ることができます
Youtubeに公開されている色彩関連動画をご覧いただけます。色彩心理やカラーデザイン、ファッション関連など。
2021/11/12
-
色彩を深める
オンライン上で配色を作れる「みんなのカラー」を公開
オンライン上で3色配色を作ることができるページを公開いたしました。カラーデザイン、カラーコーディネートの色合わせにご利用頂けます。
2021/11/11
-
色彩を深める
11月1日は紅茶の日。色で楽しむ紅茶日和♪
この時期寒くなってくると温かい紅茶でほっこり温かい休日を過ごしたり、仕事の合間に芳醇な香りで頭をリフレッシュしたり。普段コーヒーをよく飲んでいる...
2021/11/01
-
-
外部アンケート
(アンケート中)皆さんにとって、色はどんな存在ですか?
色は仕事・暮らしの中に広がっていて、いつも私たちがいつも一緒に存在しています。そんな「色」は皆さんにとってどんな存在ですか?匿名アンケートを実施...
2021/09/27
-
色彩を深める
電子書籍「色のメッセージを感じよう!」改訂版の発売を開始しました。
当サイトを運営しているカラーオン著「色のメッセージを感じよう!」の改訂版がAmazon電子書籍にて発売開始されました。カラーオンでは「色彩が社会...
2021/08/10
-
色彩検定®
色彩検定®模範解答(2021年6月27日実施分)
色彩検定協会より、2021年6月27日に実施された色彩検定®の模範解答が公開されています。試験を受験された方は答え合わせをして、間違っていたとこ...
2021/07/07
-
色彩検定®
みんなの意気込みを見て勇気をもらおう。You can do it!
色彩検定®の試験日がいよいよ明日になりました。今日一日リラックスして過ごす方も、最後の追い込みを頑張る方もどうぞ体調にはお気をつけになってくださ...
2021/06/26
-
色彩検定®
色彩検定®2級対策問題|もっとも簡単な配色技法のひとつ
トーンを意識した配色にはドミナントトーン配色、トーンオントーン配色、トーンイントーン配色などがあります。私たちは多くの場面において、トーンによっ...
2021/06/22
-
色彩検定®
色彩検定®3級対策問題|灰色と有彩色の関係
色は私たちの眼・脳を通じて知覚します。盲点のように本当は見えていないけれども、まるで見えているかのように脳が視覚を補うこともあれば、視神経が色を...
2021/06/21
-
色彩検定®
色彩検定®2級対策問題|トーナル配色
ファッションは形や素材、照明、視点(角度)によって色とイメージが多様にとらえられるため、色彩学よりも柔軟に色表現が行われます。言葉は文化によって...
2021/06/20
-
色彩検定®
色彩検定®3級対策問題|インテリアの色
インテリアもファッションと同じように自分らしい自由なカラーコーディネートが可能ですが、その国・地域の文化に即したカラーコーディネートが望まれます...
2021/06/19
-
-
色彩検定®
色彩検定®2級対策問題|マンセル表色系の最高彩度
マンセル表色系は2級テキストで少ししか出てきませんが、建築を始め、リアルな色の世界で、世界的に使用されている配色体系です。
2021/06/08
-
-
色彩検定®
色彩検定®2級対策問題|プリキンエ現象の問題
色彩検定®︎2級では実生活で使われている色彩の特徴を数多く知ることができます。プリキンエ現象は明るいところ暗いところで色相によって明るさが異なっ...
2021/06/03
-
色彩検定®
色彩検定®3級対策問題|加法混色の三原色について
加法混色は混色の基本。とはいえ減法混色と混同してしまうこともしばしばです。RGB、CMY。どちらが加法混色の三原色でしたか?
2021/06/01
-
色彩検定®
色彩検定®2級対策問題|ローアンバーってどんな色?
色名を覚えるのってあまり面白くなくて疲れますよね。。。色彩検定®︎の勉強中はそう思うのですが、歴史や文化を知ることができるので、ゆくゆくは教養と...
2021/05/29
233件中 121-140件目
最新記事
233件中 121-140件目
<記事一覧>
-
講座・セミナー
【2025年11月26日(水)】「ITMA ASIA 2025」の調査報告会
報告会では、デジタルテキスタイルプリンタの出展動向を中心に、テキスタイル産業における最新の技術トレンドを幅広く紹介します。特に近年注目が高まって...
2025/09/21
-
講座・セミナー
【2026年1月17日(土)~】2025年度「カラーコーディネータ検定試験Ⓡアドバンスクラス公式テキスト解説講座」
日本色彩学会検定試験対応委員会主催による、カラーコーディネータ検定試験アドバンスクラスの理解を深める特別講座が開催されます。2025年3月に改訂...
2025/09/21
-
講座・セミナー
【2025年12月6日(土)】現役イメージコンサルタント直伝! カラーの知識を更に広げて選ばれるプロになる!骨格診断、ショッピング同行仕事術セミナー
ショッピング同行のリピート率70%超を誇る現役イメージコンサルタントが、パーソナルカラーと骨格診断を戦略的に活用する実践ノウハウを教えます。
2025/09/11
-
講座・セミナー
【2025年11月15日(土)】クレパス画®の基本技法講座 in サクラアートミュージアム
専門学芸員の指導のもと、これらの技法を実際に体験していただけます。講習後にはミュージアム見学も予定されており、クレパス®の歴史と芸術的可能性を多...
2025/09/11
-
講座・セミナー
【2025年9月28日(日)】視覚情報基礎研究会 第48回研究発表会
光の分光特性が視覚に与える影響から、消費者の購買行動における色彩と視線の関係、VR空間での三次元注意メカニズム、さらには画像処理・AR技術による...
2025/09/11